NFL

NFL 2025 Week2を見ました

暑い。 外に出たらなんかやばいくらい汗がでます。 2月のスーパーボウルが終わったくらいからスキンヘッドにしているのですが、髪がないと汗が止まるところがないのですね… 気づきですね。

Week2のゲームを紹介します

また今週も『NFL2025 カラー写真名鑑』を頼みに見ていきます。 レギュラーシーズンはひいきの5チームだけ少し詳しく見て、他は結果と感想メインでいきます。

Week2 New York Giants vs Dallas Cowboys

両チームFGキックを成功させて6-3で迎えた前半終了5分前、Giantsのネイバースが素晴らしい&きれいなキャッチでTD、このゲームはじめてのTDです。

このあとCowboysが敵陣ゴール前に迫る中、両チーム合わせて4つのファウルが同時にでる珍しいシーンが。 そのあと3rdダウンの攻撃をCowboysプレスコット→ターピンのパスが決まり、CowboysもTDで得点します。

前半は13-10で終了、Cowboysはスロースタートからやっとエンジンがかかってきた印象。 Giantsは攻撃がつながれば得点を積めそうなのですが。 リードしているもののまだまだわかりません。

後半、Cowboysはスルッとラインを突破したウィリアムズがエンドゾーンに走り込んでTD、逆転となりました。 13-17。

FGキックを一つずつキメた両チーム、16-20で迎えた4Q開始早々、Giantsはスキャタブーが中央一閃、NFL初のTDを決め再び逆転です。 23-20。

すかさずCowboysは次の攻撃ドライブでラムへのパス中心で全身、サンダースがランでTDを決めさらに得点が入れ替わります。

反撃のGiantsのターン、QBウィルソンの素晴らしいロングパスはロビンソンの手中に収まりTD、30-27で再々逆転となりました。 ハラハラします。

ふたたび敵陣ゴールへとつめるCowboysのドライブ、ゴールラインは目前に迫りました。 …アレ!? 得点シーンがないやん!!!!

まぁなんかTDが決まったようで、30-34で残り40秒のGiantsの攻撃。 ここで再びウィルソンのスーパーパスをネイバースが受け、残り25秒でTDです。 37-34、さすが「ビンテージ」のラッセル・ウィルソンですなぁ。

Cowboysの攻撃ターン。 タイムアウト3つ残っているものの残り時間は少ない。 そして最後は64ヤードのFGキックに託します。 蹴るのはもちろんオーブリー。

これが入るんだよなぁ。 一番確実に点をとるのがオーブリーですよね。 オーバータイムに突入です。

オーバータイムも最終盤までもつれこみ、Next score winsで46ヤードFGキックを蹴るのは再びオーブリー。 これが決まって37-40で長かったゲームはCowboys勝利で決着です。

僅差で負けたGiants、QBウィルソンはじめとする攻撃陣もさることながら、守備陣の奮闘も光ったのではないでしょうか。 Cowboysはオーブリー様々ですね。

【←Click!】YouTubeで試合をどうぞ!

Week2 Chicago Bears vs. Detroit Lions

まずはLionsギブスのランで最初のスコアが入りました。 返すBearsはオドゥンゼがパスを受けてエンドゾーンに。 7-7と追いつきます。

返す刀でLionsはモンゴメリーの力強いランで中央を押し込みTDです。 さらに2Q後半、ライトがパスを受けてエンドゾーンへと走り込むTDを追加、7-21とLionsのエンジンがかかってきました。

Bearsはこれ以上離されたくないところ。 前半残り2分を切って再びオドゥンゼがTDパスをがっちりキャッチで1つ返しました。

が、ここで終わらないのがLions。 タイムアウトも使い切り残り2秒でセント・ブラウンがTDパスを受けます。 前半は14-28で折り返しです。 Bearsはなんとか食らいつきたい後半です。

しかし後半になっても流れは変わらず。 Lionsは守備も気合が入った模様。 3Q中盤にはウィリアムズへのパスが決まってTDを追加、さらに点差を広げます。 38-14。

4Q、Lionsはセント・ブラウンがTD追加。 しかしこのセレブレーション、心臓に悪いです。

14-45と大差がついてはいますがこのままでは追われないBears。 お返しにスウィフトのランで1つTDを決めます。

4Q中盤、Lionsセント・ブラウンがこの日3つめのTDパスをキャッチしました。 ゲームは21-52で、大勢は決したとも言えます。

そしてそのままゲームは終了、Lionsの大勝という結果になりました。 コメントではBearsのシーズンが終わった的なものがありますが…次は頑張れ!

【←Click!】YouTubeで試合をどうぞ!

Week2 San Francisco 49ers vs New Orleans Saints

まずは49ersが得点、ファレルのNFL初TDで先制です。 49ersはディフェンスも好調。 SaintsのQBラトラーは何度かサックされるシーンも。

そして前半終了前、本日先発のジョーンズからふわっとドンピシャのパスをマキャフリーがエンドゾーンでキャッチしてTD追加となりました。

なんか今週のハイライトはTDシーンがスキップされることがありまして、SaintsのTDは映ってないような… とにかく前半は16-7で折り返しとなりました。

3Q中盤、ターンオーバーから攻撃に移ったSaintsはシャヒードがパスを受けてTD、16-14と1スコアゲームにします。

4Q、ターンオーバーからチャンスを得たのは49ers。 ジェニングスがパスを受けてTDを決めました。

その反撃のSaints、パスを中心に組み立て前進し、ベーレへのTDパスが決まって食らいつきます。 26-21と緊張感のある展開に。

残り2分を切ってのSaintsの攻撃、49ersディフェンスのQBサックが決まってSaintsの攻撃を刈り取りました。

ゲームは26-21で49ersの勝利。 ランにパスにマキャフリーがヤードを稼ぎました。 ディフェンス陣もパワフルに、特にSaintsカマーラのランを止めたのが効きましたね。

【←Click!】YouTubeで試合をどうぞ!

Week2 Cleveland Browns vs. Baltimore Ravens

先週惜敗のRavens、今週は勝ってほしいなー。 そのRavensが先制、FGキックが決まってスコアが動き始めます。

そして最初のTDは2Qに。 Ravensジャクソン→ウォレスにTDパスが決まりました。

Brownsの初得点は前半終了間際、FGキックが決まって3-10で後半に向かいます。 ここまでBrownsオフェンスはRavensディフェンスに押され気味、思うように前進できていません。

後半開始早々でした。 Ravensはホプキンスへのロングパスが決まってゴール前、あわやのTD。 ホプキンスはよく競り合ってキャッチしましたね。 このピンチをBrownsディフェンスは踏ん張ってFGキックに押さえました。

Brownsのピンチは続きます。 インターセプトを喫し再びRavensの攻撃。 Ravensは4th&ゴールでパスを決めTDに結びつけました。 3-20。

Brownsのターン、4th&2でギャンブルを敢行、QBフラッコのパスは一度ディフェンスの手に弾かれましたが、エンドゾーンのティルマンの手中に収まりTDとなりました。 10-20と2スコアゲームに。

4Q開始早々、Ravensはジャクソンから素晴らしいパスがウォーカーに出ました。 これをがっちりキャッチでTDが決まりました。 再び突き放します。

さらにBrownsフラッコへのQBサックからこぼれたボールをリカバー、そのままエンドゾーンに走り込んでTDの追加。 ディフェンスも乗ってきました。

Ravensのターンは続きます。 ジャクソンから今度はホプキンスに絶妙なパスが飛びました。 これをしっかりキャッチしたホプキンス、TDを追加です。

だいぶ観客も帰り始めた様子のスタジアム、Brownsは残り1:50でTDパスを決めますが試合は既に決しています。 17-41でRavensが大勝です。

Ravensはヘンリーがちと精彩を欠きました。 かわりにレシーバー陣の勝負強さが印象的でした。

【←Click!】YouTubeで試合をどうぞ!

Week2 Buffalo Bills vs. New York Jets

先週Insane EndingでRavensに勝利したBills、まずは先制の一撃、ランをクックが決めTDです。 カットが素晴らしかった。

そのクック、2Qにもとんでもなく素晴らしいランをぶちかまします。 足を掴まれましたが振り切って、そのまま加速でTDです。

ここまで良いところがないJets。 2Q後半にようやくFGキックで一つ返します。 QBフィールズが奮闘しているのですが、いかんせんQBだけがゲインしているシーンしかハイライトに映りません。

ゲームは20-3で前半終了、後半に向かいますがJetsはなんらかの手立てが必要です。

3Qは両チーム得点は入らず迎えた4Q序盤、元Jetsに所属したムーアがハンドオフでボールを持つとエンドゾーンに向けて駆け抜けました。 TD追加で30-3となります。

4Q終盤、ゲームオーバームードの中でJetsはTDを決めます。 シーズンは始まったばかり、ワンサイドゲームで双方ともこのゲームで無理する必要はありません。

ゲームは30-10で終了、Billsは安定した攻撃、とくにクックが素晴らしかったです。 Jetsは全く良いところがなく、ホームのファンはフラストレーションが溜まったでしょうね。

【←Click!】YouTubeで試合をどうぞ!

Week2 Washington Commanders vs Green Bay Packers

TNF。 18-27でPackersが勝利を収めました。 守備がCommanders攻撃、特にパスを抑えました。 パスラッシュも厳しかったですね。

【←Click!】YouTubeで試合をどうぞ!

Week2 Philadelphia Eagles vs Kansas City Chiefs Game Highlights

昨年のスーパーボウルと同じカードですね。 20-17でEaglesの勝利です。 Eaglesのディフェンスが素晴らしい仕事をしました。 マホームズは何回も倒されましたね。 ケルシーはつらいなぁ。

【←Click!】YouTubeで試合をどうぞ!

Week2 Seattle Seahawks vs. Pittsburgh Steelers

31-17でSeahawksの勝利! ラッキーもありましたが、ちゃんと攻撃の形になっていたのはSeahawksの方でした。 守備も素晴らしい。 SteelersはQBロジャースが精彩を欠き、良いところなし。

【←Click!】YouTubeで試合をどうぞ!

Week2 Jacksonville Jaguars vs. Cincinnati Bengals

BengalsはQBバロウが負傷。 攻撃陣のベテランが素晴らしいプレイで残り20秒で27-31とリード。 Jaguarsの逆転をかけた攻撃はQBサックでジ・エンド。 Bengalsの勝利でした。 バロウ離脱は痛いなー。

【←Click!】YouTubeで試合をどうぞ!

Week2 Denver Broncos vs. Indianapolis Colts

今週の「実況:ケビン・ハーラン」

ずっと接戦がつづいてミスのなかったBroncosのQBニックスが、4Qに浴びたインターセプトがゲームをさらに緊張感のあるものに。 最後Coltsは60ヤードのFGキックがはずれ、28-26でBroncosがかろうじて逃げ切り…かと思われましたが!

Broncosのペナルティで45ヤードキック、残り0秒のやりなおしに。 これが入ってColtsの勝利! Insane Endingですね。 マスコットの喜怒哀楽ぶりがおもしろかったです。

【←Click!】YouTubeで試合をどうぞ!

Week2 Atlanta Falcons vs Minnesota Vikings

4QまでTDがなかったゲームでした。 VikingsのQBマッカーシーはよいパスを通してたのですが、得点に結びつかず。 22-6でFalconsの勝利です。 ビシャン・ロビンソン、めちゃくちゃ走りましたね。 大活躍。

【←Click!】YouTubeで試合をどうぞ!

Week2 New England Patriots vs Miami Dolphins

4QのDolphinsのパントリターンTD→PatriotsのキックオフリターンTDの流れがとんでもないゲームでした。 1992年以来だそうで。 終了間際のDolphinsエイチェーン、後5cm内側を走っていたら勝敗が逆になってたのに。 33-27でPatriotsの勝利です。

Dolphinsはエイチェーン、Patriotsはスティーブンソンが良かったです。

【←Click!】YouTubeで試合をどうぞ!

Week2 Carolina Panthers vs. Arizona Cardinals

こらあかんわと早々に期待が持てなくなったこの試合のPanthers、4Qに突如覚醒。 最終盤のペナルティの連発でどうにかなるかなと思ったのですが、さすがにCardinalsが守り切りました。

22-27でCardinalsの勝利。 PanthersのQBヤング、もう一つレベルアップしてほしいなー。 Cardinalsも3-27からこの結果だからスッキリしないですね。

【←Click!】YouTubeで試合をどうぞ!

Week2 Los Angeles Rams vs. Tennessee Titans

Ramsの方が地力がありました。 Titansはところどころ光るところもあると思うのですが…。 33-19でRamsの勝利です。

ハイライトの最後の方で見たスタッツ。 Titansが最後に成功したオンサイドキックは2013年シーズンのWeek15だそうです。 …ずいぶん長い間成功してないんですね。

【←Click!】YouTubeで試合をどうぞ!

Week2 Tampa Bay Buccaneers vs Houston Texans

MNF。 4Q終盤の攻防が激アツな試合でした。 TexansはQBストラウドが何度もサックされるシーンを耐えて耐えて一時逆転して指先に勝利がかかりましたが、Buccaneersの固いディフェンスに阻まれました。

ゲームは20-19でBuccaneersが僅差の勝利。 今年も思うのは、「メイフィールドがスクランブルするとワクワクする」です(笑

【←Click!】YouTubeで試合をどうぞ!

Week2 Los Angeles Chargers vs Las Vegas Raiders

MNF。 Raidersはパスプロテクションが持たないのがきびしい。 ランも響かずパスターゲットもマイヤーズとバワーズだけですね。 Chargersはじっくり攻撃できバリエーションも豊富でした。

ゲームは20-9でChargersの勝利。 Raidersはなんか五里霧中な感じの試合でした。

【←Click!】YouTubeで試合をどうぞ!

 

「平野耕太★大博覧會」に行ってきました

テレピアホールでやっている「平野耕太★大博覧會」に行ってきました。

大量の原稿に囲まれて、素晴らしい展示でした。 うむむ、また読み返したくなった。

「ヘルシング」のバレンタイン兄弟による音声ガイド、めちゃくちゃおもしろかったです。 「ち○こ」とか「ガンダム」とか(笑)

手書きによるアナログ原稿、良いですね! しかしこれを描いてるとなると…大変ですね。

グッズもたくさん売ってて色々気になるところですが、自分の目当ては複製原稿です。 「ダンジョン飯」のときの複製原稿、ときどき中身を取り替えては楽しんでいます。

「ヘルシング」「ドリフターズ」の見開きページの複製原稿、8点を購入しました。 サイズがデカイ… 帰るのに苦労しました。

アーカードの棺おけ。 これぐらい加工すれば…いいですよね。

写真撮影OKでしたので、展示物をバシャバシャ撮りました。 170枚ぐらい撮ってた!

 

-NFL
-,

© 2025 BUDGIE WORKs