前回ブログを書いたのが2024のスーパーボウルの記事だったなんて…放置がひどい(汗
まだ暑さがガッツリ残っておりますが、今年もNFLが開幕しましたので追っていこうと思います。
Week1のゲームを紹介します
例によってシーズン始まってから試合を見ながら選手の移動を把握するガバガバっぷりですが。 『NFL2025 カラー写真名鑑』を頼みに見ていきます。 この本にも反映されてない移動もありますが、毎年貴重なムック本を出版していただいてありがとうございます。
Super Bowl Dallas Cowboys vs Philadelphia Eagles
昨年スーパーボウル覇者のEaglesと、昨年パッとしなかったCowboysの、本シーズン最初のゲーム。 そしてシーズン最初のTDは、Cowboys新加入のウィリアムズのランでのTDでした。
前半はオーブリーの2本目のFGキックが決まったところで終了、20-21とEaglesに食らいついて入るCowboysですが…。 EaglesのQBハーツの2TDをはじめとして機動力が素晴らしいですね。 バークリーのランも鮮やかです。
後半、両チームともディフェンスが頑張って追加点はEaglesのFGキックのみ。 20-24とEaglesが初戦を飾りました。
Eaglesの攻撃は安定、QBハーツの判断の良さやバークリーのフィジカル的な当たりの強さが印象的でした。 Cowboysは新加入のウィリアムズ、ピケンズがよいスタートダッシュだったのではないでしょうか。 エースWRラムの奮闘も素晴らしかったです。
Super Bowl Kansas City Chiefs vs Los Angeles Chargers
昨年スーパーボウル3連覇を逃したChiefsと、昨年地味に強かった印象(個人の感想です)のChargersの対戦。
前半はChargersが先制点、ソツのない攻撃でした。 Chiefsは攻撃がチグハグ、守備もChargersに翻弄されている感じです。 唯一の見せ場が前半終了間際、4thダウンでスパイクできない中での59ヤードFGキック成功シーンでした。 6-13で前半終了。
後半、ChiefsはQBマホームズとケルシーのTDで追い上げるものの、Chargersは復帰のキーナン・アレンがベテランの妙味でナイスプレーなどがあり逃げ切りました。 21-27でChargersの勝利です。
Chiefsは昨年の終盤ぐらいからスカッとしませんね。 Chargersは地力が底上げされて、今年はさらに上が狙えそうなスタートと感じました。
Super Bowl Baltimore Ravens vs Buffalo Bills
Ravensは去年AFCチャンピオンシップで惜しくもChiefsに敗れているので、今年こそは! Billsも好きなチームなので頑張ってほしい!
前半は20-13で終了。 さすが強豪の両チーム、プレイが安定しています。 リードされてはいますが、Billsの方がパスに安心感があるような印象です。 後半が楽しみ。
後半はパスも交え突き放すRavensですが、Billsも耐えて食らいつきます。 そしてこのゲーム、4Qがすごかった! 15点ビハインドのBillsが追い上げ、そしてRavensヘンリーがまさかのファンブルでターンオーバー。 流れがBillsに傾きます。
そして残り3秒、40-38での32ヤードのFGキックが決まって逆転! まさにドラマティックな勝利をBillsが飾りました。
両チームとも内容は攻守とも充実、初戦からAFCのチャンピオンシップを見ている気分でした。 あと2TDのヘンリーのスパイク、底が金色でド派手でした。
Super Bowl Pittsburgh Steelers vs. New York Jets
SteelersはQBにロジャースを迎えたのがどうなるか。 WRメットカーフも気になります。 JetsはRBのホールを個人的に注目です。
前半は17-19で終了。 Steelersの強力な守備にたいして、Jetsが地道にヤードを稼いでリードしています。 Steelersは攻守ともに安定感がある印象です。
後半はJets守備が要所要所を締めSteelers攻撃がささりませんでしたが、Jetsキックオフリターンでのファンブルがゲームを変えました。
4Q終盤の1点差の攻防は見もの、ツキもあってSteelersはKボズウェルの60ヤードFGキックで34-32と逆転。 起死回生のJetsのラストプレイはパスインコンプリート…QBフィールズが走ってれば、時間は厳しいものの1stダウンは取れてたんちゃうかなー。
接戦をSteelersが制しました。
Super Bowl San Francisco 49ers vs Seattle Seahawks
49ersのRBマキャフリー、今年は1000ヤードオーバーを達成してほしいです。 SeahawksはQBに去年Vikingsで好成績のダーノルドを迎えてどこまで食い下がれるかなー。
前半は7-10で終了。 Seahawksはスミス・インジグバへのパスがここぞというときに効いていると感じました。 49ersは攻撃時にラインを突破されてるのが気になります。
後半10-10で迎えた最終盤の攻防、激アツでした。 まず49ersトンジェスが値千金のキャッチで17-10とリード。 対するSeahawksのプレイは敵陣9ヤードまで迫ったところでQBダーノルドがパスしようとしたボールをファンブル!
接戦のゲームは17-10で49ersの勝利です。 いやー好ゲームだった。
Super Bowl New York Giants vs Washington Commanders
去年ルーキーQBとして大旋風だったダニエルズを用するCommandersは今年もプレーオフを狙える陣容と思われます。 GiantsはQBに去年Steelersで活躍したベテランのウィルソンを迎え、今季どこまで再建できるか見ものです。
前半は3-14とCommandersがリードで終了。 Giantsはまだ攻撃がかみあってません。 Commandersはリードしているものの2つのQBサックをもらっているのが気になります。 パンチのある攻撃は見られるのですが。
後半にCommandersは足による機動力でGiantsディフェンスを翻弄、得点を重ねます。 一方Giantsは攻撃が繋がらず、高さで負けている印象がありました。
ゲームは6-21で終了。 Commandersの勝利です。
Super Bowl Cincinnati Bengals vs. Cleveland Browns
戦力の充実してきているBengals、今年は上を狙いたい。 昨年3勝のBrownsは一つでも勝ち星を稼ぎ、チーム再建へとつなげたいですね。
前半は14-10でBengalsリードで終了しました。 Bengalsはパスプロテクションが持てば安心感のあるプレイになりますね。 Brownsはプレイがつながってないのかな。 でもまだ点差は開いてません。
後半はBengalsが覚醒、1つTDを返して14-16と逆転しますが、Brownsは本日キックに泣きました。 ポイントアフターキックとFGを外して得点は伸びず。 ディフェンスが頑張ってBengalsをFGキック1本に押し留めたのですが…
ゲームは17-16で終了。 Bengalsの勝利ですが、やっぱパスプロテクションが課題です。 Brownsはタラレバですが、キックが入ってれば勝ってたなー。
Super Bowl Tampa Bay Buccaneers vs. Atlanta Falcons
Falconsも再建半ば、今年は一つでも勝ち星がほしいところ。 Buccaneersは大好きなQBメイフィールドがいるので応援。 攻撃陣にベテラン多めで今年もさらに上を狙いたいです。
前半は互角な戦い、Falconsが思ったより調子よろしい感じです。 10-10の同点で折り返しです。
後半終了前のプレイが激アツでした。 まずはFalconsのQBペリックス、気合でTDをキメて17-20と逆転。 残り2分を切ってからのBuccaneersがナイスプレーで連発で再逆転、23-20とします。 残り1分を切りました!
残り6秒でFalconsは入れば同点のFGキック、44ヤード。 これをKクーが右に外してゲームセット。 23-20でBuccaneersが接戦を制しました。
Super Bowl Houston Texans vs. Los Angeles Rams
今週の「実況:ケビン・ハーラン」
RamsはQBスタッフォードが安定していればまた上位が狙えそうです。 TexansもQBストラウドの復調からのプレーオフのさらなる上を狙いたいところです。
前半は9-7で終了、リードしているもののTexansの得点はFGキックのみ。 まだまだわかりませんね。
後半、TDを追加したRamsに対してTexansは得点追加できず。 パスプロテクションが持たず、ランプレイもいまいち精細にかけてました。
ゲームは9-14で終了。 Ramsは好発進、Texansは課題の残る1戦でした。
Super Bowl Carolina Panthers vs. Jacksonville Jaguars
昨年終盤のQBヤングの復調から希望が見えつつあるPanthersです。 一方去年はさんざんな成績のQBローレンス率いるJaguars、今年は勝ち星を一つでも稼ぎたいところです。
前半は3-20で終了、Jaguarsがランをきっかけに調子が出てきてパスも通り始め2TD。 Panthersは良いプレイも出てるのですが…後半まずは追いつきたい。
後半もPanthersは突破口を見つけられずハバードの1TDを返すのが精一杯。 ゲームは10-26でJaguarsの勝利です。 ローレンス、2つインターセプトを献上したのがちょっと勝利に影を落とす印象。
Super Bowl Detroit Lions vs. Green Bay Packers
昨年は15勝のLions、今年はスーパーボウル出場を狙いたいところです。 PackersはQBラブとWR陣の連携次第で、プレーオフの上をめざせそうです。 そういえばDallasのマイカ・パーソンズはPackersに移籍しましたね。
前半は3-17で終了。 Lions、エンジンがかかりませんねぇ。 Packersは声援も受けて絶好調、不安のないプレーで2TDです。 後半もこのまま堅実にいきたいところ。
後半もPackersはスキなしのゲームを進めます。 特にディフェンスが素晴らしかった。 Lionsは1TDを返すのがやっとでした。
ゲームは13-27で終了。 Packersはいいスタートを切れました。 Lionsは黒星発信、がんばれ!
Super Bowl Arizona Cardinals vs. New Orleans Saints
Cardinalsはそろそろプレーオフ進出を果たしたいところ。 SaintsはQBカーの引退による混乱から再建の1年になりそうです。
前半の結果は17-10、Cardinalsがうまくゲームを進めている印象です。 Saintsは攻撃のつながりがちょいイマイチな感じです。
後半もCardinalsが堅調にプレイ、しかし決めきれません。 SaintsはQBラトラーのパスが決まり始め前進しますが、最後のひと押しが足らない。 そして20-13で迎えた最終盤、一度は同点パスが手中に収まったかと思ったのですが…。
ゲームは20-13で終了、Cardinalsが白星発進でした。 SaintsはQBラトラーで行くんでしょうか。 思いきってパスを投げたら一皮むけるかも。
Super Bowl Las Vegas Raiders vs. New England Patriots
RaidersはHCとQBが元Seahawks師弟コンビがチームの再建を担います。 Patriotsもまずは勝ち越しを目指し再建をはかる1年になりそうです。
前半の得点は7-10、Patriotsがだいぶ攻めてるシーンが多かったのですが、意外と点差はつきませんでした。 Raidersはまだまだ巻き返せそう。
後半そのRaidersに火がつきます。 TDで得点を追加とインターセプトで攻勢に。 逆にPatriotsはインターセプトを喫してからしっくりいきません。 1つのターンオーバーが調子をガラッと変えてしまいました。
ゲームは20-13で終了、Raidersは良いスタートを切れました。 Patriotsは良いプレイしてたのですが、得点に結びつけられなかったですね。
Super Bowl Miami Dolphins vs Indianapolis Colts
DolphinsはQBトゥアの健康面に左右されそうです。 ColtsはQBを安定させてプレーオフ出場を狙いたいですね。
前半、チームの出来不出来が大きく分かれる結果、0-20で終了です。 Coltsは安定プレーで得点を重ね、Dolphinsはまったくダメダメな結果に。 これは少しでも修正をして後半巻き返したいところです。
後半も引き続きColtsが安定、得点を重ねます。 Dolphinsほんといいところないなー。 かろうじて4thダウンからエイチェンが気合で押し込んで1TDを返しました。
ゲームは8-30でColtsの勝利。 Coltsはこの安定感を保てばいい感じになりそう。 Dolphinsはチグハグですねぇ。
Super Bowl Tennessee Titans vs. Denver Broncos
去年は3勝とズンドコのTitans、せめて勝率5割を目指したい。 Broncosは去年10勝、QBニックスを中心にさらなる飛躍を願うシーズンになりますね。
前半最終盤のBroncosはサットンががっちりキャッチでTD、Titansはラン主体で攻めましたがTDには結びつかず。 得点は9-10で折り返しとなりました。 双方、ターンオーバー多めですね。
後半Titansはパスプロテクションが持たず前進できません。 ディフェンス陣はBroncosの攻撃をしのいでいたのですが、ついに一穴が破れてTDを許してしまいます。
ゲームは12-20で終了。 いやーTitansは勝利の目もあったんじゃないかな。 Broncosは勝利といえどももうちょっと点差がつく試合にできたと思えます。
Super Bowl Minnesota Vikings vs Chicago Bears
VikingsはQBがマッカーシーになり去年の快進撃を続けることができるか。 Bearsは昨年リーグ最下位の獲得ヤードで今年は巻き返しを図りたいですね。
前半、いやBearsのQBウィリアムズの奮闘が目立って良かったです。 VikingsはTDに結びつく得点はなかったですが食い下がってますね。 6-10で折り返しです。 両チームディフェンスが素晴らしい仕事をしていました。
後半、シーズン初のPick6をBearsディフェンスが決めます。 ここで一時Bearsが押せ押せになりますがしのいだVikings、流れを掴んで逆転します。
27-17で迎えた最終盤、Bearsは猛攻で1つTDを返して3点差にせまりますがここまで。 ゲームは27-24でVikingの勝利です。
両チームのQB、いいですね。 特にBearsは去年と違って迫力がありました。 両チームのディフェンスも素晴らしかったです。
今年はどうしようかな
一昨年と去年は全試合の感想を、好きなチームは多めの文章量で書いてきました。 ちょっと忙しくなって他のこともしたくなったので、今年は少し減らそうかなと思ってます。
とはいえ試合を見るのはとてもおもしろくリラックスできるので、全試合はチェックしていきたいと思ってます。 ブログ記事には最大5チームの試合内容を中心に感想など書いていきたいかなと思います。 ま、誰も読んでないからどうでも良いです。