足ですが今週はだいぶ良くなりました。 中足骨骨頭痛でYouTubeで検索し、横アーチを作るためのストレッチやテーピングを勉強し、アイシングと鎮痛シップなどを試し、少し外側荷重気味に体重移動を心がけるようにしました。 まだ歩くときに「何かを踏んでいる違和感」がありますが、痛みはほとんどありません。 このまま無理をせず様子を見たいと思います。
チャンピオンシップの2ゲームを紹介します
Championship Game Buffalo Bills vs Kansas City Chiefs
さぁAFCの覇者を決めるゲーム。 まずはChiefsのハントがランでスルリTD、勢い余ってプッシュアップのセレブレーション付き。
対するBillsの得点は53ヤードのFGキック、ひとまず点が入って良かったです。 そしてここでChiefsマホームズがファンブル&ターンオーバー、そのチャンスを活かしたBillsはクックがゴールに飛び込んでTDでフィニッシュ、ディフェンスを振り切る素晴らしいランでした。
返すChiefsのドライブ、慎重にボールを進め、最後はワージーがダイブでストレッチ、TDが決まりました。 さらにBillsのパントを素晴らしいリターンで押し込み、このドライブはQBマホームズが3rd&ゴールをスクランブルで自らTDを決めます。
このまま終わるかと思われた前半最終盤、BillsのQBアレンは落ち着いた様子でロングパス、これをホリンズがしっかりキャッチしてエンドゾーンに倒れ込みました。 2ptを狙った攻撃はさすがのChiefs、阻みました。 16-21で前半終了です。
3Q終盤、4th&ゴールでBillsはQBアレンがクックにトスでボールを渡し、クックがきっちり仕事をしてボールをゴールラインの向こうに届かせました。 素晴らしい集中力! 素晴らしいセカンドエフォート! 2ptを再び狙いますがChiefsはこれも許さず、しかし22-21と1点差ながら逆転となりました。
4Q始まったばかりのBillsの4th&1、Chiefsディフェンスは本日これが強いですね、またしても止めました。 このドライブをChiefsは再びQBマホームズのTDで締めくくります。 そして2ptトライ、これもワトソンへのパスが決まって22-29と再逆転です。
Billsファンは心臓止まりそうなんじゃないかなと思うくらいの、何度目かの4thダウンプレイ、4Q中盤にQBアレンはまだ焦っていません。 サミュエルにパスが通ってTDが決まり、29-29の同点となりました。
次いでのChiefsのドライブ、これはFGキックが入って29-32、残り3:33です。
Billsの攻撃、4th&5でブリッツを受ける中投げたボールはキンケイドの手中に収まらずインコンプリート…万事休すか。
Chiefsは1stダウンを更新しながら時間を使い切り、逃げ切りました。 ゲームは29-32で終了。 Chiefsは3年連続AFC優勝、スーパーボール出場を果たしました。 QBマホームズの要所でのスクランブルがハマってますねぇ。
負けたBillsですが、何度も4thダウンギャンブルを仕掛けながら苦しいながらもよく得点を重ねました。 もうちょっとだったなー。 惜しいなー。
Championship Game Washington Commanders vs. Philadelphia Eagles
しくじりました! 先にAFCを見ちゃった。 コメントで*****が勝ったっぽいのですが… ま、確かめてみないとね。 NFCのチャンピオンシップです。
先制点はCommaders、FGキックが決まりました。 このドライブの途中でQBダニエルズの靴が脱げたのが面白かった。 結構すぽっと脱げたさくっと履けるのですね。
対するEagles、良いキックオフリターンから、これまたセイクワン・バークリーのど派手なランが決まりました。 なんで止められないんでしょうね。 スッとTDが決まりました。 スッと。
Eaglesはファンブルリカバーからターンオーバーを得て再び前進、最後は再びバークリーがランを決めてTDです。 静からの加速が素晴らしいですねぇ。 3-14となりました。
FGキックを1つ追加したCommaders、2Q中盤にマクローリンへのパスが決まりディフェンスを振り切ってエンドゾーンに飛び込みました。 エクラーへのパスによる2ptは決まらず、12-14とします。
残り2分を切ったEaglesのゴール前全員プレイ、これを押し込んでTD、しかしCommadersは2ptの同じプレイは許しませんでした。 12-20。
ここでCommadersはキックオフリターンをファンブルでターンオーバーを食らってしまします。 Eaglesha残り39秒でブラウンにパスが通ってTD、12-27とCommadersには踏んだり蹴ったりの展開となりました。
前半は残り2秒でCommadersがFGキックに持ち込んで得点、15-27となって折り返し、後半が始まります。
3Q中盤、Eaglesは1st&ゴールでQBハーツがスクランブルでTD、点差を広げます。
対するCommaders、こちらもQBダニエルズがスクランブル、TDを決めました。 良い判断でしたね。 さらに2ptも決まって23-34とします。
4Q、Eaglesはターンオーバーからのバークリーの好走で前進、2nd&ゴールのEaglesお得意のプレイで全員で押し込みTD、23-41とふたたび突き放します。
こうなるとEaglesはディフェンスもノッてきます。 Commadersの攻撃を押さえた次の攻撃ターン、ふたたびバークリーがTD、かるーく走り込みました。
Commadersは意気消沈気味で追撃も無理、EaglesはシップリーのTDでも加えて23-55で大勝利。 NFCを制したEagles、最後の戦いに臨みます。 2年前のスーパーボールと同じカードかな。
負けたCommadersですが、QBダニエルズを中心に去年までとはぜんぜん違う快進撃に魅了されましたね。 この試合はターンオーバーに泣きました。 ルーキーQBの2年目に期待しましょう!
靴を新調しました
やっぱり安心のNew BalanceのMW880v6 です。
ソールがFRESH FOAMになってクッション性能が上がったのと、若干軽くなった気がします。 そして「N」ロゴのステッチが白→黒になったので、シックな感じでとても良い感じです。 ソールがバウンドするわけでもなくゆっくりクッションが効くので、膝にやさしい感じがします。
同時に候補だったのが HOKAボンダイ9 です。
試し履きしたのですがフカフカで、これを履いてると膝には不安はないでしょうね。 しかしながら今回は見送りです。 なんか最後の砦のような気がして(笑)
とはいえ、たぶん…そのうち…買っちゃいそうです…
スーパーボウル楽しみですね!
事前に期待していた、
AFCはBuffalo Bills、NFCはWashington Commanders
は見事に真逆に外れてしましました(笑) Kansas City Chiefs vs. Philadelphia Eagles 一昨年のスーパーボウルと同じカードになったのかな。
このカードだと私は「どっちもがんばれー」な感じです。 Cheifsの3連覇も見たい気がするし、かといってEaglesのストップもドラマティックです。 若干Cheifsの方が期待大な雰囲気ですが…。 どちらにしろ面白いゲームを見たいものです。 2月10日が楽しみですね!