『10回釣行すれば1回無料』と10回分の券が貯まったので、この日は無料で遊ばせていただきました。
2023/11/22 釣行環境
- 場所:加福フィッシュランド
- 時間:12:45~16:00
- 天気:晴れ
- 気温:20℃
- 風速:1m
- 水温:13.7℃
釣り方と釣果
- 釣り方:6尺・底釣り(段底)
- バラケ:ヤグラ、粒戦、粒戦細粒
- クワセ:力玉ハード2、力玉大粒
- 釣果:7枚
感想
前回は自作ウキで段底でやってみました。 この日は風が少ない予報かつ気温も高めなので浅いタナも考えましたが、今回も自作ウキ&段底と決めて臨みました。
自作ウキは新しいものを投入です。
ウキを作る際に2つ作っていて、今回は2本目を試してみます。 前回との違いですが、
- ボディ→少しスリムに。 オモリ負荷が若干少なくなりました。
- トップを1mm→0.8mmに。 そして長くしました。
塗装は前回と同じくボディに「水性ホビーカラー」をエアブラシで、トップは「アクリジョン」の蛍光カラーを筆塗り、全体に水性のつや消しクリアをエアブラシで吹いております。 そして相変わらず微妙に曲がっております。
まずはなじみの様子を見ながら打ち返していきます。 ウキの動きもまずまずな感じ。 というかぶっちゃけよくわかりませんが、バラケが抜けた感じと底が取れている感じがわかるのでヨシとします。
ちょいナナメってますが良いよね。
てなわけでファーストヒットです。
エンター・ザ・ソウルッッッツ!! これ言っとかないとですね。
そしてしばらくして徐々にヘラが集まりだしたのか、時々アタリが出るようになりました。
黒線半分くらいのモゾっと違和感にあわせてヒットです。 こういうのはとても嬉しい。
ラストは上針をくってきた元気モノです。
この日は力玉大粒が大活躍でした。 家を出る前にふと思い出して、去年の残り(少し黄ばみが…)を持ってきた次第です。 サナギ漬けなどしてないノーマル力玉大粒なので針持ちはよろしくないので、結構使いました。
これはダイサギ?チュウサギ?
ここ数週、加福さんにはサギがいらっしゃいます。 いや、人間のサギではなくて鳥のサギ。
結構近くまでやってきてなかなか人馴れしております。 ヘラを追いかけ回すにくらしいウに比べて、静かにエサを探している様子がなんとなく許される存在です。 というか、お腹を満たしているのでしょうか? まぁずっと居着いているということは栄養がとれていることなのでしょうが。
さてこのサギですが、これは「ダイサギ」と「チュウサギ」どちらでしょうか?
一般的にサギとかシラサギとか言われるサギは、「ダイサギ」「チュウサギ」「コサギ」の3種があります。 コサギは足が足の指が黄色で明らかに小さいですから、この個体は違います。 あとは「ダイサギ」か「チュウサギ」。
私はこの個体は「ダイサギ」と思ってます。 頭の形が扁平というかシャープなのと、口角の奥まり具合からです。
目尻より奥に口角が切れ込んでいる様子です。 あと「チュウサギ」は胸の羽根がもしゃもしゃっとしていますし。
ダイサギでもちょっと小さめの個体なのですかね。 私の印象としては、ダイサギってもっと大きくないかなっと。 それで迷っている次第です。
加福フィッシュランドさんの周りは鳥が多いので、釣りに飽きたときは観察するのも楽しみです。 これから冬になりますと、食料が乏しくなるのでスズメの愛想が良くなります。 姿を見たことはないのですが、去年の冬にはコゲラの声も聞いたので、今年はぜひ見たいところです。 コゲラ、大好きなんですよね!